≡ LeveL Motorcycle Company. ≡

レベルモーターサイクルカンパニー
"axel joost elektronik Authorized dealer" アクセル•ジョースト•エレクトロニック正規代理店
カスタムバイクショップ
小排気量から大排気量まで車種を問わずカスタムします。
かっこいい物、製作承ります。
栃木県下野市下古山3251-2 電話 080-5459-6508 Mail: level39jp@gmail.com

"axel joost elektronik Authorized dealer"
アクセル•ジョースト•エレクトロニック正規代理店(業務販売承ります)
・オンラインストアURL:elektronikbox.info
・オンラインストアmail:level@elektronikbox.info

国の定めた認証工場です。
関東運輸局認証番号 第6-2712号
栃木県下野市にて営業中。

小排気量から大排気量まで車種を問わずカスタムします。
かっこいい物、製作承ります。

◼︎PayPayスタンプカードはじめました。
通常ポイントに加え、いつでもお支払い額100円につきPayPayポイント1ポイント進呈致します。
ポイントカードは⤵︎⤵︎⤵︎リンクからGET!

https://s.paypay.ne.jp/KK6UDU

カテゴリ: マフラー

前回の続き。

IMG_0860
 
サイレンサーを狙った位置に付けようとするとブレーキキャリパーが干渉する!
IMG_0859


なので、干渉する箇所を切り取って再形成。

IMG_0863

944D2F11-020F-4B2A-BB7F-4ABC1E35CAE1
で、この開口はブレーキキャリパーに干渉しない形状のふたを作って溶接。
もちろん施行画像は撮り忘れ(^^)
あしからず。


次にマフラーステー製作。
これも途中画像は・・・ごめんなさい。

で、
このステーはただの板ではなく両ふちを立たせて立体感を持たせてみました。
ここの所、お気に入りの手法。
ステキなステーになりました。


68991938-C431-475C-A7F8-F087B8268589
8B896973-66A1-49A6-8577-8C454EE59E6B


次の画像はパイプとサイレンサーを繋いだ溶接痕です。
ここは元々メーカーの溶接痕があった箇所を切断して、今回作業依頼のルート変更をして、再び溶接しました。
なので、再メッキすれば加工した痕跡は一切無くなってしまいます。

6E99C3FA-146D-4109-BB9D-781BB58451B6
ですが、再メッキは部分的に施工することができないのでサイレンサーをまるまる一本再メッキする必要があります。
当然費用が結構かかっちゃいます。

でも費用を抑えたい場合どうするかと言うと、ペンキを塗るのが一般的ではないでしょうか。
そのままで良いとおっしゃる方もおられますが、そのままだと、みるみる鯖が発生してしまいす。

使用するペンキはどこのお店でも耐熱の黒か銀だと思います・・・

でもそのままでは、素敵ぢゃないのでカバーを作ってボロ隠し。


7E95F68B-767E-4890-87C9-049F2491A3CB
D3B550F8-3E71-4DD4-ABAC-55FFE08AE731
C654B5AB-ED77-4E49-BBA6-5C5DFDCD702E
C398C7F2-3766-42AB-B229-7D296362F936
4C4B52E4-A2B1-48C2-B484-012AFF97437F
830B3039-5F72-4340-BC4F-EDB7CFD56772
IMG_0883
IMG_0884
IMG_0887
IMG_0889
カバーも付いて、めでたく完成👏


D9ABDDDB-8A33-4F52-A7CA-8252D2BEAF87
車種を問わず各種マフラー加工、製作承ります。

それでは、👋


にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村

バイクランキング
バイクランキング


 ☆
 ☆
 ☆

AM5:20 セントルイス、ゲートウェイアーチ国立公園。

眼前には、ゆるやかに放物線を描き天に向かう鋼のゲートウェイアーチが、静寂の中朝焼けに照らされ幻想的に煌めいていた。

・・・ぼくの頭の中ではNMB48の楽曲"オーマイガー"が、やおらボリュームを上げながらリズミカルに流れだした。

♪コロッケ ハフハフハフって頬張ってた ふいに誰かから 声を掛けられて 振り返ったその瞬間 オーマイガー! だってだってあなたがいた ♪ ♪ ♪


43328B57-B124-45A1-AB3C-C0A5F7BA26F5

FullSizeRender

8A79311D-EEE0-4A05-9670-CF32AA2C9BD2







・・・おもむろに五感は解像度を増し、鼻腔に嗅ぎ慣れた鉄とオイルの匂いを感じた。
我に返った。

工場にはゲートウェイアーチにみまがわんばかりの曲がりと光を放つエキゾーストシステムをその体躯から突き出したイギリス【トライアンフ・モーターサイクル社】ボンネビルT120があった。

現実のそれは月光を染み込ませた霧のように淡く光り、寄生獣の"ミギー"に寄生された泉新一の右腕と同様に一体感を持ちながらもあり得ない方向に曲がっていた。
その時ぼくは、それを眺めながら不覚にもその振り切ったフォルムに、いたく感銘を受けてしまった。


♪コロッケ ハフハフハフって頬張ってた ふいに誰かから 声を掛けられて 振り返ったその瞬間 オーマイガー! だってだってあなたがいた ♪

8A79311D-EEE0-4A05-9670-CF32AA2C9BD2

オーマイガー!
ずっとずっと反省会
(ショックだわ)
こんな格好で
会っちゃうなんて♪♪♪


・・・では、作業、作業。










DCB6CF87-1BD3-43E9-A1ED-3B3236AA0EDF

03DA0BE5-DBBF-4353-BCEC-699FB6B81B31

IMG_0822



・・・つづく。



こんにちは。
前回の、つづきでございます。



サイレンサーをつくります。
スーパートラップと言われる構造?にします。

この仕組みPaul Sandner Moller”さんが発明したそうな。。。
ま~何はともあれ画期的なしかけなの、このマフラー!

一昔前は、車、バイクは、この構造のマフラーであふれた事を思い出します。
初めて見たときは、そんな仕組みのことなんて、つゆ知らず、
ただ、ただ、見た目のインパクトにやられてしまいました。
だって、マフラーに穴がないんだもの
ふたがしてあってなんじゃこりゃ~って感じ。
R0018537
R0018538



側面にある隙間が排ガスの出口!
当時は、なななななにしてんのっ!
???

あたまのなかは、
はてなだらけ(・・?
これが、普通の反応ですよねぇ!



R0018539



スーパートラップ


マフラーエンド。
FullSizeRender

マフラーのインナー。
FullSizeRender
FullSizeRender

マフラーの先端部分。
特に意味はないし、手間はかかるけど、
テーパーの方がかっこいいと思い作る。
FullSizeRender
R0018442

エキパイとの接続部分。
バンドじゃなくて、スプリングで固定する。

普通はアルミサイレンサーだと接合部分は、鉄かステンレスがほとんど。
なぜかといえば、スプリングのフックは、鉄か、ステンレスで作るから!
アルミで作ると変形や摩耗ですぐ使い物にならなくなっちゃうのが理由。

ちなみに、アルミには、異種材質はほぼ溶接できないので、
先に書いたように、接合部をスプリングで止めるタイプは
鉄か、ステンレスになっちゃう。

で、結論は、接合部をアルミで作りたい。
バンドで止めるようにすれば何の問題もない。
けど、スプリング付きの見た目がかっこ良い。
      
接合部がアルミでフックの所だけステンレスで作ってみました。

どうでも良い事に、手間をかけられるのが、一品物、ワンオフの
良いところ
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


合体。
FullSizeRender
FullSizeRender

エキパイもせっせと、作って~
FullSizeRender


完成~。
R0018532
R0018533
R0018534

ノーマルフレーム、ノーマルホイールで、このバランス!
だいたいが、尻下がりになっちゃうのが一般的なので
この車両も実際フレームラインは尻下がりなんだけど
人の目は適当で、視覚効果でそうならないようにした
技あり仕上げです。
われながら、大変良くできたと思います。
よくやった、おれ
相変わらず自画自賛ですみません。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
マフラー穴無しかっこい~♡ラブです。

まだ、画像があったとおもうので
つづく。
それでは、




にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


バイク(ハーレーダビッドソン)ランキング

こんばんは。

今回も前回にき続きスポーツスターをカスタムした際の備忘録です。
マフラー製作です。




まず、フランジ部分(エンジンとの接合部)
から製作します。
次の画像は異径パイプを繋ぐためのアダプターです。
これ、普通に商品として売っています。
便利だ~🎶
エンジンから出たパイプ径を太くするのに使いました。
FullSizeRender

マフラーのフランジの止めの部分を作ります。
このリングも商品として売っています。
またまた、便利~。
絶妙な内径、外径になっていてピタリと
合います。
はめて、溶接ポン!
さすが日本製!
下の方に切り込みが入っているのは、びみょ~に
ルートを変えるための裏技です( ..)φメモメモ
FullSizeRender
FullSizeRender   

こんな感じ!
FullSizeRender


お次は、サイレンサーを作ります。
アルミ板を、くるくるっと丸めます。
FullSizeRender
FullSizeRender
サスペンションに干渉する箇所を切り取ります。
FullSizeRender
FullSizeRender
お次はエキパイ。
で、エキパイも、フランジ部と同じように
マフラー製作の材料が売られております。
色々な角度の曲げパイプがあり、お好みのパイプを組み合わせて
かんたんにマフラーが作れちゃうんです。
ただ、残念なことに曲げアールの大きさに限りがあり、
違ったアールにしたい場合は、一品物で作らなければなりません。
今回はエキパイを、大きなアールにしたかったので手曲げにて
対応いたしました。

IMG_0833



つづく~


にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


バイク(ハーレーダビッドソン)ランキング

↑このページのトップヘ