≡ LeveL Motorcycle Company. ≡

レベルモーターサイクルカンパニー
"axel joost elektronik Authorized dealer" アクセル•ジョースト•エレクトロニック正規代理店
カスタムバイクショップ
小排気量から大排気量まで車種を問わずカスタムします。
かっこいい物、製作承ります。
栃木県下野市下古山3251-2 電話 080-5459-6508 Mail: level39jp@gmail.com

"axel joost elektronik Authorized dealer"
アクセル•ジョースト•エレクトロニック正規代理店(業務販売承ります)
・オンラインストアURL:elektronikbox.info
・オンラインストアmail:level@elektronikbox.info

国の定めた認証工場です。
関東運輸局認証番号 第6-2712号
栃木県下野市にて営業中。

小排気量から大排気量まで車種を問わずカスタムします。
かっこいい物、製作承ります。

◼︎PayPayスタンプカードはじめました。
通常ポイントに加え、いつでもお支払い額100円につきPayPayポイント1ポイント進呈致します。
ポイントカードは⤵︎⤵︎⤵︎リンクからGET!

https://s.paypay.ne.jp/KK6UDU

2017年11月

こんにちは。

さて、前回のつづきです。
テールランプを製作します。

ボディーの材質を前回の真鍮から、アルミに変更して、作業を進めていきます。
材料を切り出して、くるっと丸めて筒状に溶接。

径が違うのでフランジ状にして合わせます。テーパーリングを作っても良いのですが、径の違いが大きくない場合は、丸棒をリング状にして使うと簡単に作業出来ます。 何を言っているか、よく分からないですよね!(笑)

で、先程フランジを付けたものと、残りのリングを溶接して、その後、研磨します。

蓋をします。

溶接。 
  

一般的に、こんな感じで完成にするケースが多いのではないでしょうか。
ですが、ここでは終わりません。
  

ここからがお楽しみですから・・・
更に形を作っていきますよ~♪

ローソクたてみたいですが、真鍮のワンポイントも作りました。
これで、一応ブラステールランプを名乗っても良いのでしょうか?

バルブ取付穴と、本体取付穴をあけて、

・・・大好きな研磨(ToT)/~~~。
真っ黒になるので、本音はあまりやりたくないんですけど。。。
ある意味自分磨きでもあります。

そして、
デザインは非常~に難産でしたが、無事素敵に完成しました。
メッキでは成し得ないこの艶めかしい佇まい。
素材の持ち味と、手作業ならではの微妙なアール仕上げと、なだらかな起伏の合わせ技です。
色っぽいですな~。

有機的な感じ!最高です!
今日も自画自賛で終了です。
どこから見ても、す・て・き!


 
KTO様この度は誠にありがとうございました。



メーカー、車種を問わず各種ランプ製作承ります。
どんな形がお好みですか?

それでは、

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


ハーレーダビッドソンランキング

こんにちは。

なんともかっこいい作りですね~!
・・・えっ・・・何が?と思ったでしょ~
この眺め、メカメカ感?、ボツボツ具合、色味、重量感等々!・・・
そう、高架橋です。
理解出来る方は、何人いらっしゃる事でしょう?
心への響き方、かっこよさの"ツボ"は皆違いますからね・・・
宇都宮市御幸町のとある場所です。
ほんと、どーでもいーネタで申し訳御座いません。
この気持ち解る方募集中です。

さて、
今回は整備性改善の予定が、少々道がそれた?そんなお話です。

車両は、ロードホッパーType1。
ノーマルテールランプにオプションの真鍮のリングが付いています。

カッコいいですね~。
でも、球切れの時、真鍮のリングをいちいち外さないと、なかなか球が交換出来ないのが、たまにキズなんです。
しかも、このリング、両面テープで止まっているのでその都度、テープを付け直すのが面倒!
それを改善するべく作業開始。

そこで、名案。
登場!ホースバンド!
こんな感じ。。。
これで、テープ要らずで、球交換もらっく楽!

のばずが、いざやって見ると、球交換は格段に楽になったけど、真鍮リング、ボディ本体、ホースバンド、それぞれの位置を合わせて元に戻すのが、結構面倒!
そして、見た目がある意味ワイルド。

じゃ~作戦変更で
"真鍮を外さなければ楽だから"・・・の訳の分からない理由で、ボディーを真鍮で作ればベリーグッドじゃないですか~!と、かなり無理矢理な閃きが・・・ここで道がそれ・・・テールランプ製作に突入しました。
早速、材料を切って丸めて・・・

丸棒を溶接し縁を形成して・・・
・・・・しかし、何度やっても馴染めませんね〜
やった事のある方であれば分かると思うのですが真鍮の溶接は・・・体に悪そうなガスが、ボウォア、ブウォワッ、ボシュッ・・と結構出るんです。
しかも、なんか変な味はするし、においも変だし、
家に帰れば、くさいくさい言われるし・・・

今回も例にもれず、ガスがボウォア、ブウォワッ、ボシュッ・・と 
・・・気が付き換気して、溶接マスクするも、すでに気持ち悪く、
学習できない自分がいやになる始末。
( ´Д`)y━・~~⤵
真鍮ロウ付けは、スウ~ッスウ~ッとロウが流れて、気持ちいいんですけどね!

・・・ふと、思ってしまいました。
ボディー全部が真鍮とゆうのも、せっかく作るのに、捻りが足りないな~・・・
如何なものかな~・・・と、
で、結局作り直す事にしました。 
当然です。
メカメカ感が無く、艶も無い感じが、筆者の心には響きませんでしたから。。。。 


造形を筆者お任せで御依頼頂いた場合よくあるんです。こうゆう事。
う〜〜む〜・・・
難産ですな~( ̄+ー ̄)
"楽にやれる商売はないが、楽しくやれる商売はある。"
By:本田宗一郎



それでは、
つづく。



にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


ハーレーダビッドソンランキング

こんにちは。

昨今、オートバイのカスタムシーンで、サイドナンバーは、一般的なものとなっています。

ところが法改正があり、取付の仕方で、保安基準に適合しなくなるケースが出て来ました。
ナンバーを、横置きに付ける分には何の問題も御座いませんが・・・
縦に回転させて付けるのがNGになってしまいました。

・・・と言う訳で、この"Mern Machine"も、これだけシートカウルが短くなると、考える余地もなくサイドナンバーにしたい所ですが・・・
2017-06-10-17-21-44
ですが、先に書いた様な法的な制限があるので、縦はまず却下。
すると横向きになるのですが、好みに合わないのと、オートバイを押す時に意外と邪魔で
・・・これも却下。
・・・で、必然的に付ける場所は、タイヤの後ろに!

これからナンバー取り付けのスタンダードに成るでしょうか?
・・・サイドナンバーならぬ、テールナンバーが???





ナンバーステーを製作しました。 

材料は、ステーを片持ちにするので、軽いアルミを選択しました。

R0017455


棒と板をくっ付けて仮合わせして、様子を見ます。
・・・い~感じ。
なので作業を進めます。

整形していきます。




このままでも十分満足ですが・・・
さらに、じみ~に形を整えました。
わかりますか?




磨いて、


ナンバー灯の配線は中通し出来るようになってます。

エイジング処理をして、フィニッシュ。
R0017547

反対側から見てもステキ♡






全方向どこから見ても良いように製作しました。 
・・・テールナンバー??


TTI様、いつも、おまかせで作業させて頂き、本当にありがとうございます。


メーカーを問わず、各種ナンバーステー製作承ります。


あなたは、どんなナンバーステーがお好みですか?

それでは。





にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


ハーレーダビッドソンランキング

鉄のバイク!チョッパージャーナル掲載!
鉄のバイク!HOT BIKE掲載!
鉄のバイク! マフラー製作編 1
鉄のバイク! マフラー製作編 2
鉄のバイク! マフラー製作編 3
鉄のバイク! マフラー製作編 4
鉄のバイク! タンク製作編 1
鉄のバイク! タンク製作編 2
鉄のバイク! ジョッキーシフト製作?違うよ!ハンドシフトレバー製作編
鉄のバイク! ハンドル製作編 1
鉄のバイク! ブレーキペダル製作編
鉄のバイク! ステップ製作編
鉄のバイク! フロント周り色々編  1
鉄のバイク! こどもの日つくった物!
鉄のバイク! シートステー製作編
鉄のバイク! エアクリーナーカバー(キャブカバー)製作編
鉄のバイク!シートカウル作った。 1
鉄のバイク!シートカウル作った。 2
鉄のバイク!シートカウル作った。  3
鉄のバイク!シートカウル作った。 4
鉄のバイク!こまごま、つくった。 フロントフェンダー
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なベルトカバー 1
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なベルトカバー 2
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なチェーンカバー!
鉄のバイク!2017 JOINTS
鉄のバイク!ロアカバー作った。
鉄のバイク!フロントフォークカバーを作った。
鉄のバイク!サイドナンバーじゃない素敵なナンバーステーを作った。
ライザップブレイズスマートEV

こんにちは。  


11月24日発売のprimary(プライマリー)の
OLD SCHOOL(オールドスクール)特集に、
筆者製作のミーンマシンが登場。。。。する?

そんなお話を頂き、何気に過去のブログを見かえしてみると、
いくつか製作記を書き忘れていることに気が付きました。

そんな訳で、フロントフォークカバーを作った時の記録。

材料は、アルミです。

グライド風フォークカバー♪♪

・・・・・

・・・・・?
頭の中では超かっこ良かったはずなのに・・・?
形にすると、びみょう~な出来ばえですな~。

気を取り直して・・・・・・おっ、
おりて・き・た・・・?
・・・アイデアの神様~。
"く〜う〜つ〜けろ~"とのお声が・・・
声が聞こえる筆者は病気でしょうか?

♪♫

(^^♪
エイジング処理して、
お~い~~かんじ!
鎧チックでかっこいい~

で、ベイエリア・チョッパー&カスタムサイクルショーの一コマも!


ん~。
す・て・き。
自画自賛。




11月24日発売のprimary(プライマリー)には、
今年の4月に名古屋で開催されたカスタムショー
"JOINTS"で取材した物を使うらしいのですが、
ページ割りは、小さい枠か?、大きい枠か?・・・
・・・いずれにしても、ありがたい限りです(๑˃̵ᴗ˂̵)
編集部 所さん ありがとうございます。



次回は、ナンバーステー製作の記録。
それでは、

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村



ハーレーダビッドソンランキング

鉄のバイク!チョッパージャーナル掲載!
鉄のバイク!HOT BIKE掲載!
鉄のバイク! マフラー製作編 1
鉄のバイク! マフラー製作編 2
鉄のバイク! マフラー製作編 3
鉄のバイク! マフラー製作編 4
鉄のバイク! タンク製作編 1
鉄のバイク! タンク製作編 2
鉄のバイク! ジョッキーシフト製作?違うよ!ハンドシフトレバー製作編
鉄のバイク! ハンドル製作編 1
鉄のバイク! ブレーキペダル製作編
鉄のバイク! ステップ製作編
鉄のバイク! フロント周り色々編  1
鉄のバイク! こどもの日つくった物!
鉄のバイク! シートステー製作編
鉄のバイク! エアクリーナーカバー(キャブカバー)製作編
鉄のバイク!シートカウル作った。 1
鉄のバイク!シートカウル作った。 2
鉄のバイク!シートカウル作った。  3
鉄のバイク!シートカウル作った。 4
鉄のバイク!こまごま、つくった。 フロントフェンダー
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なベルトカバー 1
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なベルトカバー 2
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なチェーンカバー!
鉄のバイク!2017 JOINTS
鉄のバイク!ロアカバー作った。
鉄のバイク!フロントフォークカバーを作った。
鉄のバイク!サイドナンバーじゃない素敵なナンバーステーを作った。

こんにちは。

"あちらを立てれば、こちらが立たず"と言いますが・・・

大半の人は、"ウンウンウン"と、うなずいてる事でしょう。



ロードホッパーType2i。
チャボエンジニアリングの木村さんが、
ゼロエンジニアリング時に、デザインして出来た車両です。
とてもカッコ良いですね~。

でも、タンク容量はといえば・・・
カタログ値 7リッター。

高速道路、地方の山道・・・
考えただけで、ドキドキしちゃいます♡
ガス欠寸前のモヤモヤ・・・は、弱い気持ちを、 じわりじわり鍛え直してくれます。




そんな訳で、航続距離を伸ばす為に、スタイリッシュなタンクを外して、
容量の大きなタンクに交換します。

方法に決まりは無いので、新たにお好みの形で作っても良いですし、
既成品を使っても良いと思います。

今回は、既成品を使って作業して行きます。
もともと、ロードホッパーType2iはハーレー純正のフューエルポンプを使用しています。
なので、ハーレーのフューエルポンプ付きタンクであれば、
ウルトラ、ダイナ、ソフテイル、スポーツスター、どれでも簡単に、使う事が出来ます。
(1999年以前のMagneti Marelli のユニットを使用している場合は、作業が異なってきます)




で、お客様のリクエスト。
①容量アップ。
②タンク形状は元と同じような形。
③取付時はフレームをいじらない。
④ハンドルの切れ角は変えない。


①②にを満たすためにハーレー純正3.3ガロンタンク約12.5リッターを使います。
③を満たす為に、タンクの取り付けステーは活かしつつ、フレーム⇔タンク間にそれぞれに合うステーを作りました。
④を満たす為に、
タンク後端を加工します。選
んだタンクは、元の物よりタンク長が長いので、後方にずらした時、シートに当たってしまうからです。

フレーム⇔タンク間ステーの製作画像は、撮影したと思ったのですが、どうも消してしまった???ようです。なので、参考にする方は、ちらりと見える画像でイメージして下さい。どうしても知りたい方は、お気軽にご連絡ください。

なので、タンク加工していきます。
当たる部分を切断します。
IMG_2644 - コピー




後部取付け。
IMG_2723

前部取付け。
IMG_2724
R0017616
R0017617

穴を埋めます。
R0017626
R0017627

タンク内に圧力をかけて、リークテストをして、次に、タンク内が錆びないようにコーティングします。
それが、すんだら、ペイントしてフィニッシュです。


KSG様、ありがとうございました。

メーカーを問わず、各種タンク加工、製作、承ります。
どんなタンクがお好みですか?






にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


ハーレーダビッドソンランキング

↑このページのトップヘ