こんばんは。





意外と知らない?ことです。

こんな黄色い看板を見たことありますか?

車屋さん、バイク屋さん、その他整備事業行に掲げてあります。

自動車の分解整備を行う場合、各地方の運輸局長の認証を受けなければなりません。

これは、当事業場の入り口に貼ってあるものです。

整備事業の免許証みたいなものです。



おやっ?と思った方も多いのではないでしょうか?





あるお客様に聞かれて今回この記事を書きました。

弊社は主にアメリカのオートバイ”ハーレーダビッドソン”を扱っています。

世の中では大型二輪として認識されています。





でも看板の表示は小型二輪です。

          。

          。   

          。

ハーレー扱って”大丈夫なの?”







これ、室内に掛けてある認証書です。

写真が横向き、中身がずれて、ななめなのは、気にしないでください。

この中にも”小型”の文字があります。???

。。。。。やっぱり









でも大丈夫。

次の通りです。

道路運送車両法では小型自動車と同様の扱いをしている。

道路交通法の定義における、排気量250ccを超える普通自動二輪車と、全ての大型自動二輪車が含まれる。

。。。。。よくわかりませんね???







あっ!車検証の一番上の欄、真ん中より少し右側の”自動車の種別”を見て下さい。

”小型”と書いてありますね!



そーです!ハーレーは大型なのに小型なんです。













さて、長くなりましたが。。。

リヤパイプを作っていきます。















フロントパイプと集合する所を形成します。



上から見た画像です。

奥に見える銀色の物体が、フロントからくるエキパイです。

リヤパイプは、そのパイプより外側に張り出さないように、なるべく内側によせたいので、

通り道にある、スタットボルトをカットします。







カット後です。

ルートが見えました。







ミッションケースをなめるようにパイプを通す為、緩いアールの形状にし、更に逃げを作るために

リヤパイプの内側を切りとります。







板を切り出し、パイプに溶接します。







フランジは変形しないよう厚めの鋼材で作ります。

位置を決め溶接します。



パイプをつなぐとこんな感じ。

絶妙なクリアランスです。







サイレンサー編につづきます。



にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村


バイク(ハーレーダビッドソン) ブログランキングへ
鉄のバイク! マフラー製作編 1
鉄のバイク! マフラー製作編 2
鉄のバイク! マフラー製作編 3
鉄のバイク! マフラー製作編 4
鉄のバイク! タンク製作編 1
鉄のバイク! タンク製作編 2
鉄のバイク! ジョッキーシフト製作?違うよ!ハンドシフトレバー製作編
鉄のバイク! ハンドル製作編 1
鉄のバイク! ブレーキペダル製作編
鉄のバイク! ステップ製作編
鉄のバイク! フロント周り色々編  1
鉄のバイク! こどもの日つくった物!
鉄のバイク! シートステー製作編
鉄のバイク! エアクリーナーカバー(キャブカバー)製作編
鉄のバイク!シートカウル作った。 1
鉄のバイク!シートカウル作った。 2
鉄のバイク!シートカウル作った。  3
鉄のバイク!シートカウル作った。 4
鉄のバイク!こまごま、つくった。 フロントフェンダー
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なベルトカバー 1
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なベルトカバー 2
鉄のバイク!こまごま、つくった。 素敵なチェーンカバー!
鉄のバイク!2017 JOINTS
鉄のバイク!ロアカバー作った。
鉄のバイク!フロントフォークカバーを作った。
鉄のバイク!サイドナンバーじゃない素敵なナンバーステーを作った。