これが、多い事なのか・・・・
はたまた、少ない事なのかは判りませんが・・・
年1回~2回発生する事案なのです。

さて何でしょう?
それは・・・
これ、スパークプラグの取付部なんです(-_-;)
取付時プラグを曲がった状態で、ねじ込み、ねじ山をダメにしてしまった状態です。
しかも、ねじ山を修正しようとして、タップ(ねじを切る工具)で修正を試み、
さらに斜めに切り進み、ねじ山がかなりオフセットしてしまいました。
そして、お手上げになり今回入庫した次第です。
バイクはこの車両。

BMW1982年式R100RS。
名車です。
ハーレーと同じように、ノーマルでも、カスタムしてもかっこ良い
素敵な1台です。
すこぶる整備性の良いエンジンです。
サクサクいきます。


修理箇所はプラグ穴なのでシリンダーヘッドのみですが、貫通式の
シリンダースタッドボルトの場合は構造上シリンダーまで分解となります。


で・・・・この作業超特急で仕上げねばならず途中画像、仕上げ画像がございません(T_T)/~~~
唯一プラグが元の鞘に納まった画像が1枚・・・

バルブクリアランスを調整して、各部部品を元通りに組み付け試乗してフィニッシュ。
皆さま、スパークプラグの脱着十分お気を付けくださいませ。
各種エンジンのプラグ穴修理、お引き受けいたします。
フラットツイン・・・
すこぶるカッコ良いエンジンだっ!

にほんブログ村

バイク(整備・修理)ランキング

はたまた、少ない事なのかは判りませんが・・・
年1回~2回発生する事案なのです。

さて何でしょう?
それは・・・
これ、スパークプラグの取付部なんです(-_-;)
取付時プラグを曲がった状態で、ねじ込み、ねじ山をダメにしてしまった状態です。
しかも、ねじ山を修正しようとして、タップ(ねじを切る工具)で修正を試み、
さらに斜めに切り進み、ねじ山がかなりオフセットしてしまいました。
そして、お手上げになり今回入庫した次第です。
バイクはこの車両。

BMW1982年式R100RS。
名車です。
ハーレーと同じように、ノーマルでも、カスタムしてもかっこ良い
素敵な1台です。

すこぶる整備性の良いエンジンです。
サクサクいきます。


修理箇所はプラグ穴なのでシリンダーヘッドのみですが、貫通式の
シリンダースタッドボルトの場合は構造上シリンダーまで分解となります。


で・・・・この作業超特急で仕上げねばならず途中画像、仕上げ画像がございません(T_T)/~~~
唯一プラグが元の鞘に納まった画像が1枚・・・


バルブクリアランスを調整して、各部部品を元通りに組み付け試乗してフィニッシュ。
皆さま、スパークプラグの脱着十分お気を付けくださいませ。
各種エンジンのプラグ穴修理、お引き受けいたします。
フラットツイン・・・
すこぶるカッコ良いエンジンだっ!


にほんブログ村

バイク(整備・修理)ランキング
